旧車の味がたまらなく、某レザー&シルバーショップのボスに
勧められて5年乗ったFXSTからショベルに乗り換えました。
オリジナル状態。
サウンド、シャープなデザイン。
振動で各部品を走行中に落とすこと。
カスタムしません。
ショベルは、壊れやすいかも?
愛車への労りが全てです。
三拍子がとても気持ちいい♪
それと、振動とは違う鼓動感は心地いいですね☆彡
ちゃんとスピードもでますよ~(*^_^*)
っていうか、100キロ巡航できたら十分と考えていますので。。(笑)
今のところないです
とっても元気なバイクです♪
まだ、納車後500キロぐらいしか乗っていないのですが、
ノントラブルです♪
ショベルに乗るまでは、色んな書き込みを見て、
「故障」は必ずあると思っていましたが、
実際のところ、全く問題なく走っています(*^_^*)
(これからあるのかもしれませんが。。。汗)
古いバイクですので、信頼できるお店で買うのは重要です♪
買ってからは、絶対に楽しめます!(^^)!
音が気に入った。
音。3拍子もバッチリです。マフラー交換後、あまり3拍子が分からなくなってしまいました。でも、面倒なのでこのまましばらく乗ってみます。
ほとんど全部。
背もたれ。ステップ。マフラー独立左右出し。
よほどのすき物でない限り、やめたほうが良い。後々メンテナンスが大変です。
見た目です。
当初、知識もあまり無いまま東京で購入しましたが、良いショップだったみたいで、トラブルも無く、オリジナル度も高く満足しています。
最初、ウィンカーが押しっぱなしにしないと消えてしまうのがウザかったけど、慣れてしまえばまったく気になりません。
旧車は心配だと言う方もいますが、乗ってしまえば何とかなります。
本当に乗りたいバイクに乗るべきだと思います。
リアのタイヤは200ぐらいですので現行車両とほぼ同じ元はFX1200でソフティルフレームの社外品です。HDより全長は一回り大きいです。油圧クラッチを採用しています。元々カスタムなので海苔味は他と比べる事が出来ません 他のHDならボルトオンパーツでの交換が主流となるようですが・・それすら出来ませんので自分で削ったり加工したりの連続です。殆どの確立でどこかツブレタリいたしますし不要になる部品も出てきます。
新車ではないのでショップとの付き合いが初めは蚊帳の外でしたね 今は良い
理解者になってくれています。ローダウンしてるので体感スピードがあること
教習所でなしに試験場の飛び込みで免許取るぐらいのガッツあれば?乗れると思います。既存のHDに比べれば、30年以上前のエンジンですし2003年にカスタムバイクとして作られた物(北海道・旭川)オーナーとショップの拘りもあり。愛知県のショップに転売された後三年ほど前の雑誌(バイブスで)出ていましたのでこれの存在は以前から知っておりました。たまたま自分に買わないか?って話で見に行ったらこいつだった訳です。その時は驚きました。
ずっと雑誌で見て頭の中の記憶に過ぎなかった訳でしたけれど無理して購入。
プロダクトニーズとあなたのマインドニーズの組み立て方しだいで乗れる
と思われます ネガティブな都市伝説を他人から聞いても何の意味も無い
新車には選択もあるし、それでも気になるんならCVOにすれば最上級だと
そう思うんです。
鼓動が、最高にいい! OIL・タイヤ交換が楽! 一生懸命回るエンジン!B級カスタム的なところ! 適当にある寂(サビ)と頭髪ハゲ、時々路肩でダダをこねる。自分で修理できるところ(人のせいに出来ない)
ウインカー押すのが辛くなったので
トルグスSWに交換、リレーを原付流用(ショベルのいいとこ剥いじゃった)
フロントフォーク・リヤフェンダー・スクリーミンバタフライ・ハイカム等
ショベルはとても、楽しいバイクです.
ゴムハンマーで叩かれてるように股間に鼓動を感じるエンジンです。
まだ利用した事ないけれど、ロードサービス付保険は加入すべし!
むかーし昔、バイカームービーを見てチョッパーに憧れたのですが、当時はそれがハーレーベースとは知らず、ハーレー=爺の御神輿バイクってんで、どちらかというと嫌いなバイクでした。
大学に入ってから初めて事実を知ったという。
で、試乗した時、パチモン(悲しいことに日本製)とは次元の違う、生き物を感じさせるような鼓動感に感動→一番安いFXDを購入。
でもやっぱりチョッパーに憧れるよなーって気分が強くなり、ファクトリーチョッパーとも言えるFXDWGが無性に欲しくなる。
しかし球数が少ない上非常に高価。
ウロウロと探していると、ショベルのFXWGを発見。
こっちの方が安いしキックも標準装備だし、エヴォよりステップ位置も近いし色々と楽だと思って購入。
ツーリングより修理の方が長いバイクライフに否応なく突入し、いじってばかりで碌に乗らない毎日を満喫中。
やがて念願のロングフォークに・・・。
漏れまくるオイルとキック。
ロングフォーク独特の乗り味。
それと…
なんというか、俺にフィットする。
俺にとって、色々な意味で「丁度良い」感じで、またがった瞬間ピシッと決まるって感じ。
こいつに乗りながら、色々な事情と色々な幸運が重なって、その間セカンドバイクを色々と乗ってみた。
ツインカムダイナに乗ったときには、一瞬「次はこっちかな、速いし安心だし」と思ったけど、その後ショベルに乗ると「ああ、これだ、これだねえ、まさに俺のバイク」って気持ちになる。
これで駐輪の問題さえなければ、セカンドバイクなんて必要ないのに…。
やっぱりこいつが、俺にとってのベストバイクです、今のところ。
Uターンが大変。
音がうるさくて近所迷惑。
一般の駐輪場にはなかなか停められない悲しさ。
チューンドエンヂン、フレームストレッチ、ロングフォーク
ショベルを買うなら購入代金プラス50万円以上、修理費として余裕を持っておいた方がいいと思います。
ローンでの購入はおすすめできません。
あと、サービスマニュアル&ある程度の工具一式。
多少のトラブルは自分で対処できないと辛いと思われます。
ショベルらしい力強く、ゴツゴツしたエンジンフィール。
決して速くはありませんが、バンク角もハーレーにしては充分、しっかり峠も攻められます!!
今のハーレーには無い奥行きのある立体的な造形、存在感は抜群です。
日本人の体格に合った、ハーレーにしてはコンパクトな車体。
すべてにおいてアナログ感丸出しなトコロ。かわいいヤツです。
FX系4速は街中トロトロ走行では扱いにくい。ストレス溜まります。
すぐ錆びる。なんとか現状維持してます。
色々と壊れる(経年によるものもあるので致し方なしか)
快適に乗れるようフルOHされた車両を購入されることをオススメします。
それでもマイナートラブルや、各部調整は随時必要です。最低限の自己整備と信頼できるショップ、付き合える充分な時間、これがショベルと楽しく付き合える条件ですね。そんなに知識がなくとも乗ってるうちに否応無く覚えることになるので大丈夫。一度膿を出し切ったらそんなに壊れません。
ショベルは病みつきになる魅力満載ですよー♪
4速、2千回転、60km/hの鼓動感がすばらしい♪
15百回転からの加速の鼓動感が何とも言えなく気持いい♪
すべて。
安心してロングツーリングできないこと。
旧車は、ショップ探しです。
フルオーバーホールは、しっかりやってもらいましょう。
そうすれば、壊れないです。
1500回転から2000回転の鼓動が最高に気持ちいい♪
ノーマルで、音が最高にいい♪
エンジン、マフラーの造形美はすばらしい♪
全部いい♪
遠乗りに不安感があるところ。
左右分割タンクなので、満タンを出すのが難しい。
旧車は、ショップ選びです。
きちんとオーバーホールしてもらえば、故障知らずです。