エイプハンガーとローダウンスタイル、排気量増です。
最初は乗りにくそうと思っていたけど、試乗した結果、意外に乗りやすくて、何度も試乗してみてしっくり。このエイプハンガースタイルが、一番アメリカンぽい気がします。
ローダウンは足つきバッチリです。こんなに重いバイク、足がつかないと停まる度、不安ですよね。
エンジンブルブルの1,584ccの6速仕様、素晴らしいです(なかなか使いませんけど)。
エイプハンガーとローダウンスタイル、マウントライトかな。
エイプハンガーは普通に乗る分にはいいのですが、小回り(左折)の際、腕が伸びきって、アクセルワークに支障がでます。とても危険です。
なので、体を前に乗り出して乗ってます。身長が大きい人は大丈夫だと思うけど(私は165cm)。
ローダウンはコーナリングの際、スリます。
2007までのダイナは(おわん!?)上からライトを吊るタイプだったのですが、2008からは下からマウントタイプ。2007のタイプが、かっこよかったなぁ。
実は、ハーレーは乗らないだろうなぁって、ずっと思っていました。金額は高い×、重い×、扱えるのか? みたいなイメージでしたから。しかし、ふとある時、試乗するきっかけがあり乗ってみると…。○×▲□!? やはり、イメージだけでは、ハーレーの凄さはわかりません。国産車と全然違います!?(あたりまえです)
金額の計画には1年かけて悩みました。悩みに悩み、価値と金額が同じ天秤になった時、購入しました。時間をかけてゆっくり悩むべきです。時間をかけてゆっくり大切に乗ろうと思います。
FLSTSB(クロスボーンズ)よ! どうしてもっと早く登場しなかったのだぁぁぁぁぁ!
・人目を引くスタイリング(やっぱ目立つわ!)。
・ハーレーが提供してくれる世界観(ライフスタイル)。
・乗りやすいところ。
・その気になったら意外と速いこと(6速バンザイ)。
・2007モデルから採用されたエンジンTC96。
・標準のマフラー(音がねぇ・・・なんかジェントルな感じが…)
・フロント周りの剛性。(なんだかフニャフニャして頼りないかな・・・フロントサスをちょっと硬くしたほうがいいかも)。
後はステアリングダンパーつけるとか? ちょっとかっこ悪いかな…
私は学生の頃、貧乏学生で学費のためにバイト三昧で、平日は学校、土日はバイト、GWもバイト、お盆もバイト、正月もバイト(結局4年間、行く年来る年はバイト先で見てました)という理由で旅行はおろか、ろくに遊びにもいけませんでした。何よりオートバイでの旅というものに憧れていて社会人になった今自分の夢の一つをかなえるためにハーレーを購入しました。
?
しかし、購入前は本当に悩みました。もちろん他メーカーのバイクも検討しました。しかし、バイクは趣味のものです。乗ってなんぼです。あなたのライフスタイルにあったバイクを探すのが後悔しないコツだと私は思います。それと、本当に欲しいバイクは多少高くても勇気を出して買ってください!! 段階を踏んでバイクを乗り継ぐなんて遠回りだと思いますよ。結局そのほうがお金もかかると思うし。
V-ROD
単純にスタイリングが新しい上に美しい。
あふれるようなトルクとブルブルと振動するエンジン。
重い車体をドカドカと揺らしながら無理やり押し出すような独特の加速感。
機能性だけを追い求めずに、敢えてそうしているというこだわりを随所に感じるところ。
低速でも十分楽しめる(日本の道路事情にもあってると思います)。
盗難の心配とカスタム欲が尽きないところ。
どちらもバイクのせいではありませんが。
ハーレーは今までのバイクとは別物でした。乗り味もそうですが、乗っていないときまで何かと楽しめます。他のメーカーのバイクもそれぞれに良さがあり、思い入れも人それぞれだと思いますが、自分的にはハーレーの個性はやはりオンリーワンだと思います。これでしか得られない満足感が確かにあると感じました。
XL1200N(ナイトスター)
・行過ぎずも存在感のあるエイプハンガー。
・低速時の足が痺れるほどの鼓動。
・高速時での振動がスッと消えるラバーマウント。
・ブラックデニムに調和するブラックホイール。
・ダイナの身軽さを表象するようなチョッパーライクなリアフェンダー。
・エイプハンガーの代償として小回りが効かないところ。
・前方斜面の駐輪場に入れたら一人で出せそうにない重量。
・錆びや傷を必要以上に気にしてしまう精巧な作り。
・手入れが面倒なスポークホイール。
・お約束で盗難が心配なところ。
FXDBに決めるまでいろいろと悩みました。
実は最初はクロスボーンズ゙、ファットボーイ、ロードキング゙の三つ巴で悩んでいて、
ダイナファミリーはまったく考えていなかったのですが、
試乗に試乗を重ねた結果、その魅力に圧倒されてダイナを選びました。
納得のいく選択をして、納得のいくハーレーライフを送りましょう。
今はFXDB以外は考えられません。
孫ができたらロードキング゙かな?
チョッパーライクなエイプと潔い?
単座の醸し出す「チョイ悪」な雰囲気。
特に無し。
6速&TC96になってからツアラー系とダイナ系、ソフテイル系と全て味付けが変わりました。
試乗は必須だと思います! ウルトラの07に乗っていましたが、すぐに飽きました。
XL1200N
全体的なフォルム。
特にエイプハンガーとエアクリーナカバー、フォワードコントロール(カスタム)、サドルバック(カスタム)。
標準のマフラー形状(お金とご近所の目が気になり替えれない)。
2005年モデル~2008年モデルはすべてのタイプを試乗(公道や試乗会)したが、ビギナーならばダイナシリーズが一番扱いやすくお勧め。特に体の大きな方(背が高いなど)は、ストリートボブなどエイプハンガーの車種の方が、ライダーポジションがしっくりくるかと思う。
?
また、レーシングレプリカから乗換えを考えられている方は、V-RODかスポーツスター(1200CC)が、スピード感がより近いかと思います。(ネーキッド、レーシングと乗り継いだ後、ハーレーを試乗した時の所感として)。
?
独り言:やはりスピードに憧れて隼を数年乗っており、その後ハーレー(最終目標)を試乗した際、あまりのスピード感の違いに驚き!ついついレーシングレプリカのアクセルワークを…(4年前の某店の試乗車ごめんなさい)。
FLHTCU S/C(ウルトラクラシック・エレクトラグライド・サイドカー)
家族と荷物を乗せてロングが出来るから。
純正ハンドルが高く、シートもしっくりくるのでライディングポジションがとても楽。スポスタは、家がとても湿気が多いので、クロームがすぐに錆てしまいましたが、ボブはクロームが少ないので、以前ほど錆に悩まされなそう。8月30日に納車だったので、まだまだ良さはこれから分かるんだと思います。
ダイナは運転中の振動がすごいので、足や手がしびれる。降りてもしびれている。みなさんはどうなんでしょうか。ただ、まだ全然長距離を乗っていないので、高速走行でどうなのか分かりませんが。でもスポスタから比べると振動は激しい。
思い切ってみるのもいいかも。好きなら即決。私はなんとなく買って、なんとなく買い換えたんですが。
買う予定も、買い換える予定もなかったんですが。
ナイトトレインか、ソフテイルデュース
ボブは在庫車だったから買ったけど、この2台のどちらかが在庫車なら即決だったなぁ。
スタイルでハーレーの世界に入っていきましたが、エンジンの鼓動感、扱いやすいパワーに感動しました。もう、この世界から抜けられません。とにかく走るのが楽しいです。
サイドスタンドの使いづらさ。最初は何度も倒しそうになりました。荒れた路面でリアサスがポンポン跳ねるところ。我慢できなくて、すぐに交換してしまいました。盗難がすごく心配。仕事から帰宅したら真っ先に見にいきます。
衝動買いに注意して。まあ、あまり後悔はしないと思うけど…。あと、サイドスタンドの使い方は走り出す前に練習してください。国産車感覚でいるとホント危険。ハーレーは魅力がたくさんあります。乗り始めて気が付くこともいっぱい。毎日が充実しますよ。
FXSTB(ナイトトレイン)かFLSTF(ファットボーイ)
バランサーのついてるモデルが1台欲しいです。
2001年式のローライダーからの乗り換えです。キャブからインジェクションに変更になってアイドリングは早くなってしまいましたが、マフラーがおとなしいので問題なし。むしろ始動性の高さのメリットが大きいと思う(カスタムとなるとパーツの情報などが乏しいのが傷)。6速は以前と比べるとスムーズだし乗りやすい。高速では確かに2001年式より低回転で走れていると思うが、正直なところダイナのようなラバーマウントの車両は振動がなくなるからどっちでもいいべ~なんて思っています。
社外のカスタムパーツが少なすぎる。
キャブとインジェクションはかなり違います。今はほとんどのHD乗りがキャブ仕様HDなので、初心者でインジェクションを買うと「隣の芝は…」で羨ましくなっちゃうかも。中古車で程度のいいキャブ車両は、たくさんあると思うので新車にこだわる前に調べてみたらいいと思います。
TC88はロング、通勤などタフに使い、のんびり流すようにショベルかな。
漆黒のカラーリングとダイナフレームを最初に採用したところ。
ほぼ故障ゼロで16年経過。
排気音、エンジンの鼓動などショベルヘッドに較べ薄味かな。
カスタムも良いですがあまりいじらず、ほぼノーマルを長期間所有し、
磨きこんだ金属の質感もなかなか良いですよ。
完全レストアしたショベルローラーダーか、初代スタージス。