FXLR ローライダーの詳細写真
ヘッドライトはソフテイルファミリー全モデルでLED化。ローライダーには伝統的とも言えるバイザーが小径ライトの上にセットされる。ライザーやトップブリッジ、トリプルツリーを含めフロントエンドはクロームで仕上げられた。
フロント19インチのキャストホイール仕様は先代から受け継いだが、スポークにカッティング加工が施されたカスタムホイールにグレードアップ。タイヤ幅は10mm広がり、前輪サイズを110/90B19としている。ブレーキはシングルディスク仕様だ。
燃料タンク上に2つのメーターを配置するのがローライダーの伝統。上が速度計で、下がエンジン回転計、いずれも電気信号から読み取るもののルックスはオーソドックスな指針式としている。スピードメーター内の液晶画面では、バーグラフ式の燃料計、オド/トリップ、時計、ギア段数などを表示。また、ソフテイル全車でキーレスイグニッションとしているのも見逃せない。写真は北米仕様のため、速度がマイル表示だ。
フューエルタンクは容量を17.8リッターから18.9リッターに増やした。17年式までは初代FXS ローライダーをイメージしたグラフィックが描かれていたが、新型ではカラーリングも一新。ボリューム感を増し、イメージチェンジを図っている。
リジッドマウントで搭載された空冷Vツインはミルウォーキーエイト107。ローライダーには114の設定はなく、ボア100mm×ストローク111.1mmの1,745ccのみ。クロームメッキで仕上げられ、高級感やゴージャスさを見る者に与えている。
新作のエアクリーナーボックスは、各モデルで異なるフィニッシュとしている。ミルウォーキーエイト107は全機種ラウンド型だが、カバーを専用設計。ローライダーではエンジンに合わせて、美しいクロームが施された。114ciエンジン仕様車には、エレメントを剥き出しにしてより吸気効率の高いハイフロータイプがセットされる。
シンプルなダブルシートはダブルテクスチャーで、タックロール調にした中央部はパンチング加工で快適な座り心地を実現。ダブルシートもまた、ローライダーでは初代から続く伝統的な装備だ。
クローム仕上げのヒートガードが備わった2in2ショットガンマフラーは、上下2本のサイレンサーエンドが揃って真っ直ぐにカットされたフォルム。テールセクションは灯火類をLED化しているものの、ライセンスプレートを立てたオーソドックスな構成とした。
新型ソフテイルフレームではネック部左にUSB端子が設置された。ハンドルマウントするスマートフォンなどのチャージに活用できそうだ。
強度をフレーム単体で65%向上し、シャシー全体で34%の剛性を高めた新設計ソフテイルフレーム。構造が簡略化され、パーツ点数を50点、溶接箇所を22%減少させた。ミルウォーキーエイトのビッグトルクに負けない次世代メインフレームだ。
こんな方にオススメ
ビッグツインでスポーティに走りたい
FXの根幹にあるコンセプトに賛同できる人へ
「ツインショックのローライダーがいい」と言うのなら、まだ間に合うだろう。17年式の新車が手に入るはずだ。新型は走りを重視する人にオススメしたい。やはり排気量を1,745ccまで上げ、4バルブ&デュアルスパーク化したエンジンは1,690ccのツインカム103より強力だし、専用のビッグオイルクーラーをメインフレームの2本のダウンチューブ間に備えたミルウォーキーエイト107は熱対策という観点から見ても安心のできるパワーユニット。1カムとロングストローク設計、フライホイールのウェイトバランスなどでエンジン回転数を下げ、ノンビリ流しているときのドコドコ感も心地いい。
そしてローライダーは女性にも人気で、足着き性やライディングポジションも気になるところだろう。車体のボリューム感が増して大きくなったように感じるかもしれないが、実際には車体重量が11kgも減り、シート高は690mmと10mmほど下がった。ステップは両膝を自然に曲げればペグが待つミッドコントロールで、グリップも先述したとおりナローな位置にある。
ラインナップを代表するビッグネームだけに、ビギナーからベテランまで乗り手を選ばないモデルとなっているのは、以前と変わらない。