1938 KNUCKLE HEAD
WILD ROAD CHOPPERS
眩いばかりに磨き上げられた1938年式のナックルヘッドエンジンを懐に抱えるこのチョッパー。ふたつのアールで構成されるシングルダウンチューブにシートレールが下げられたフレームワークが最大の見所と言えるだろう。
眩いばかりに磨き上げられた1938年式のナックルヘッドエンジンを懐に抱えるこのチョッパー。ふたつのアールで構成されるシングルダウンチューブにシートレールが下げられたフレームワークが最大の見所と言えるだろう。
1520ccのS&Sコンプリートナックルを使い、今の日本の交通事情にフィットする車両を目指し製作。コンセプトはレアパーツを排した「ノーレア」。
ランズのコンプリートカスタム、1947ナックルチョッパー。ロー&ロングのフォルムを崩すことなくナックルモーターを搭載し、前後PM製キャリパーで安全かつ快適なカスタムマシンに製作。
HBJの連載企画、「BACK TO BASICS」を担当しているKO KIMURA氏の1941年式FLナックルヘッドボッバー。日常のメンテナンスのみならず、外装の模様替え、さらにプロ顔負けのセッティング術を持つ、氏ならではのモディファイが施されている。
ロデオのコンプリートモデルFRISCOの6インチオーバーナロースプリンガーモデルにS&S製ナックルモーターを搭載したスペシャルワン。メインチューブぎりぎりにハイマウントされたナロータンクにダイレクトマウントのサドルシート、クロームのサイクルフェンダーが装着されている点がポイントである。
プロショップから支持されるマニアックなパーツから定番パーツまでラインナップするポッシュの商品開発車両、兼デモマシンである1938ELナックルヘッドチョッパー。同社のヒットアイテムであるインターナルスロットルやマフラー製作に重宝するベントパイプ、さらにトリプルツリーが装着されている。
NEIGHBORHOODのデザイナー滝沢氏とともにLAND SNAIL RACINGを立ち上げたTOM氏のレーサーがコチラ。フォンタナ製のシングルパネルブレーキが装着されており、プライマリーはオープンベルトが採用され、セルモーターも装備。
アパレルブランドNEIGHBORHOODデザイナー滝沢伸介が旧車レースAVCCに出場するために、ホットドックカスタムサイクルスが製作を担当。往年のファクトリーレーサーKR-TTをイメージソースにオーナー自らがデザインしたエクステリアはアルミ製。
KONGSのクルーにして、LAND SNAIL RACINGのメンバーでもある黒田晋平のナックルヘッドベースのボッバーがコチラ。走り込むことによって生まれるヤレた雰囲気が印象深い一台である。
1942年式FLベースのガレージメイドチョッパー。キャンディグリーン×フレイムスのハイマウントタンクとホワイトのシングルシートは、ともに当時モノが装着されている。
1947年式ELの純正リジッドフレームの美しいラインを生かしてイージーライダースが製作したオールドスクールチョッパー。シート下のオイルタンクは排除し、リアアクスルサイドに取り付けられたツールボックスをオイルタンクにカスタムされている。
横浜市青葉区のGODZ MOTORCYCLEのビルダー、木田氏が製作したこちらのマシン。1947ELをベースにセブンティーズチョッパーをイメージした、スキニーかつエクステンドされたアウトラインが特徴的である。
社外ナックルヘッドモーターを搭載したコンプリートカスタム。極端にネックが下げられたグースネックフレームが形成する地を這うような低いスタイリングが見せ場となっている。
乗り易さを最優先に製作された1937EL。リジッドフレームにピーナッツタンク/サドルシート/サイクルフェンダーが装着されたスタンダードなスタイルであるが、少し後方にオフセットされたタンクのマウント位置などにこだわりを凝縮。
このELナックルヘッドチョッパーは64才になるオーナーが自分にとって最後のバイクとして4年の歳月をかけて製作していた車両をチョップスティックが譲り受けてフィニッシュしたマシン。この車両の時代背景である30~40年代の雰囲気を織り交ぜて製作されている。
オープン満5年までのショップを対象に、エントリー制で今期から新設された「ROOKIE OF THE YEAR」のモディファイドクラスの優勝を果たした1940EL。何にも属さないオリジナリティーを追求したコンセプトマシンと言える。
70年代のありえないB級チョッパーを狙いエーシックスが製作を手掛けたナックルヘッド。4インチオーバーにセッティングされた41mmワイドグライドフォーク、フレーム&フューエルタンクの徹底的なモールディングが最大の見せ場となっている。
ハーレーダビッドソンの「2010年式スポーツスターXL1200N」のカスタム車両を紹介。カスタムハーレーを見たいなら、400台以上の車両が掲載されているバージンハーレーのハーレーカスタム紹介を見るべし! 愛車カスタムの参考になるとっておきのアイデアが満載です!
‘10年度から発売が始まったFLTRXは、既存のFLTRをベースに開発されたカスタムモデル。基本構成を引き継ぎつつ、ルックスの向上と扱いやすさを考慮した仕様変更が行われている。
ブラットスタイルが手掛けた2001年式 XLH883のフルカスタム車両をご紹介。世のカスタムビルダーが本気で手掛けたハーレーは、一般のそれとは一線を画する圧倒的な完成度を誇ります。そんな一流のカスタムハーレーを、ディテールにも注目しながらクローズアップ!
ヴィンテージルックにきめる上で選択肢に食い込んでくるのがチェッカー柄。そのチェッカーを独自の手法で編み上げた往年の名品ネルシャツを、神戸・元町のヴィンテージヘルメット専門店 SPEED ADDICT が独自の解釈からドロップ。
ハーレーダビッドソンの「2004年式スポーツスターXL1200R」のカスタム車両を紹介。カスタムハーレーを見たいなら、400台以上の車両が掲載されているバージンハーレーのハーレーカスタム紹介を見るべし! 愛車カスタムの参考になるとっておきのアイデアが満載です!
ハーレーは昔からの憧れでした。高校生のとき、アメリカンに乗っている女の子を見て自分でも乗ってみたくなり、ヤマハ・ビラーゴ250に乗るようになったんですが、遠出するために大型にステップアップ、憧れのハーレーオーナーになりました。
京都から神奈川まで連れられてきたスポーツスター XL883R が大きな変貌を遂げた。熟練の技術と経験、知識に秀でる HIDE MOTORCYCLE により、現行フューエルインジェクションモデルが「これほどまでに」と思わされる姿に。